UC-HARDGRAPH/コアファイターの製作
こんばんは、少し間があいておりましたが、前回のララァ・スン専用モビルアーマーの塗装を終え、ちょっと気分転換しながら次の製作を考えておりました。
たまにはフィギュア塗装も楽しみたいと言う事で1/35 ucハードグラフシリーズ コアファイターを作る事になりましたので途中経過を簡単ではありますが、ご紹介させて頂きます。
こちらが箱絵になりますが、なんとも製作意欲をそそる絵であります。たぶん奥方にはご理解頂けないかも。
ファーストガンダム世代の方ならきっと分かって下さるかな。
とにかく1/35Scaleなので大きいですね。また飾る場所作らないと…(笑)
中身はコアファイターの他にアムロレイ、セイラ・マス、そしてクルーの3体+操縦士です。
早速、作り始めます。
各フィギュアの胴体と腕、足等を接着してサーフェイサー処理を行います。
黒サフで全体を塗装、次はグレーサフを上から吹きかけるように塗装するとくぼみや影になる部分は黒く、その他はグレーが乗り陰影がはっきりと出てきます。
乾燥後に水性アクリル塗料で筆塗りします。
明るい場所と暗い影の部分を上手く濃淡で表現しますが、久々のフィギュア塗装で上手く仕上がるのでしょうか(笑)
セイラさんのパイロットスーツから塗っていきます。
仕上がりはこんな感じです。
だいたい全長約5センチくらいのフィギュアですので私にはこれが限界ですね(汗)
老眼世代にはルーペが無ければほとんど見えないサイズですが、何とかセイラさんを塗り終えました。
アムロレイ
パイロットフィギュア版アムロレイ
クルー
4体仕上げるのに3日かかりました(笑)
やはり目がなかなか一発で決まらないので何度もやり直しをしたのがロスになりましたね。
まぁ、何とか一番の難関だったフィギュアの塗装が終わりましたので記念にセイラ・マスをジオラマで撮ってみました。
さて、メインのコアファイターの製作に続きます。
では良い週末を