TOMIX EF64 1001号機のウェザリング加工 2025年も宜しくお願いいたします!
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の箱目にご紹介する動画は鉄道模型の加工動画からになります。
昨年末にJR高崎機関区に所属の機関車が大量に現役を引退してしまいました。
鉄道ファンからすれば非常にもったいないですし、まだまだ活躍してほしいと思っていた方も多かったと思います。
しかし維持コストなど色々と鉄道会社側も大変なのでしょう・・
老朽化を理由にこれらの国鉄型機関車を引退させました。
その中の1機でもあるEF64 1001号機が今回ご紹介する模型となります。
ウェザリングとは実車のように汚れなどを塗装等で模型に表現する技法のひとつです。
特に機関車は働く鉄道車両ということもあって屋根や台車周りが錆び汚れが目立ちます。
そういった汚れを模型にも再現して実車のようなリアルさを楽しむという鉄道模型ファンのロマンを求めるお話です(笑)
つまりは自己満足のことなので周りからどう評価されようが自分の満足感が満たされればそれで良いというわけですね(笑)
もし興味がある方がいらっしゃれば動画で詳しくご覧いただけますのでご覧ください。
それではこの辺で失礼いたします。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
GREENCAR