YouTube #Nゲージ #鉄道ジオラマ工房 TOMIX EF64 1000をカスタマイズしてみる
#Nゲージ #鉄道ジオラマ工房 TOMIX EF64 1000をカスタマイズしてみる
こんばんは、やっと関東も梅雨明け宣言が出されましたね。
さて本日公開の動画は久々に機関車のお話です。
我が家には4機のEF64-1000番台(貨物更新車)
が在籍しておりまして、以前からウエザリングを行う時はこの車両と決めておりました。
モジュールレイアウトも先日完成し、ちょっと時間が出来たこともあり、遂に車両のカスタマイズを行う事になりました。
ロクヨンセンといえばたくさんのジャンパーホースがスカート周辺にうごめいており、これがまた機関車好きにはたまらなかったりしますが、もちろんそういった加工は今回に限らずとも可能な限り行っておりました。しかし、ここからの加工はやはり本体に手を入れる事になるのでけっこう躊躇する方も多いのではないでしょうか。
私もそんな一人でしたが、やはり一度はやってみたいですしね・・満を持して今回挑みました。
こちらが完成したロクヨンセン。
エアブラシは使っていません。エナメル塗料とウエザリングマスターのみです。
塗装はボディー以外は全て塗装し直しました。
個人的には初回にしてはこんなもんなのかな・・ってところです。しかし実際にやってみて次回への課題は色々と見えてきた感じですね。
それだけでも収穫はありました(笑)
詳しくは動画でご覧ください。
以上、本日はこのへんで失礼します。