good job!N-gauge

鉄道模型とモジュールレイアウトのブログ

Nゲージ KATO D51 498 副灯付(高崎機関区)


こんばんは、久しぶりに鉄道模型のお話です。

先月末に宅急便で届いておりましたカトーのD51 498号機(高崎機関区)です。


カトーの車両はトミックスほどの取付パーツがなく、予め取付済み状態で直ぐに走らせることが出来て楽です。

唯一、ユーザー取付になるパーツと言ったら車番プレートとナックルカプラーへの換装くらいです。

ナンバープレートは赤フレームか、黒フレームの選択式になっており、カプラーについてはアーノルドカプラーか、ナックルカプラーへの換装となります。

蒸気機関車はかなり精密な構造ゆえ、あまり弄くりたくないのですが、やはりカプラーはナックル化しなければ私の場合、満足感が無いので慎重に作業に取り掛かることに…


先ずは先頭車のスノープラウに付いているダミーカプラーをナックルカプラーに交換します。

ダミーカプラーを引っ張るように外すと簡単にダミーカプラーが取れます。次にスノープラウを外し、連結可能なナックルカプラー付きスノープラウを付け直して完成です。


トミックスのC61 20号機同様に台車にスノープラウが付くので台車の動きに連動してスノープラウが首を振ります。


ナックルカプラーをTNカプラーに交換しようか迷いましたが、とりあえずは現状のままで様子を見ながらという事で。




続いてテンダー側のカプラー交換です。


慣れるとテンダーを本体から脱着しなくても付け替えできますが、初めは慎重に行いたいですよね。何とかテンダーを外します。


台車を取り外さなければカプラーポケットを外せません。その台車を外すにはカバーを外します。


こんな感じ。

台車を前方に少しスライドさせると簡単に台車が外れました。

このカバーも決して頑丈そうではありません。くれぐれも慎重に取り外してください。


あとはカプラーポケットを取り外してスプリングを紛失しないようにアーノルドカプラーを取り外してナックルカプラーを装着します。



あとは元通りにパーツを取り付けてカプラー交換は終了です。

車番プレートは黒フレームを選択します。直近の姿にしようと思います。


上越線を走るSLみなかみ号をイメージして。

また乗りたいなぁ。


以上、カトーのd51 498入線報告でした。

×

非ログインユーザーとして返信する